世はまさに高たんぱく時代!
こんにちは。はんかどです。
子供から大人まで愛されている有名なカップラーメン、「ブタキム」。
僕も貧困の学生時代によく食べていた。
「ブタキム」と言えば安い大盛り麺を思い浮かべるが、
なんと最近、たんぱく質に振り切った商品を出していた。
(1年くらい前にも類似商品出していたが)
今回は「ブタキム All Right!!」について語ろうと思う。
さて、まずパッケージはこんな感じ。

ちょっとかっこいいやん。
パッと見、ブタキムっていうことに気付けなかった。
なんならデカい文字の「All Right」よりも「たんぱく質たっぷり」の文言の方に目が行って、思わず手に取った。
そして、肝心のたんぱく質量はなんと21.0g!
たんぱく質15gを謳っている他のカップ麺から一線を画している。
まるで狐に化かされているようだ…。
しかも、脂質はたった5.2g。
今見ているカップ麺は本当にブタキムなのか…。
ちなみに1.5倍ブタキムラーメンは、タンパク質9.5g、脂質22.0gだ。
まるっきり逆。
栄養成分の詳細はこんな感じ。

やはり麺類の為、炭水化物は高め。
トレーニング前の補給と割り切ろう。
そして、塩分も高いのが気になるところ。
トレーニング前の補給と割り切ろう。(脳筋)
内容は「かやく」、「粉末スープ」、「液体スープ」の3点。

慣れた手付きで「かやく」と「粉末スープ」、熱湯を投入。
「液体スープ」の袋を蓋の上に置き、温める。

この液体スープを蓋の上に乗せて、温めると同時に蓋が開くのを防いでくれるタイプ良いよね。
~5分待機~
最近ちょっと涼しくなってきたなぁ。
いつの間にかもう9月の下旬だし、今年ももう終わるのか…。
仕事は終わらないのに…。
できた!

めっちゃ美味そう
もう細かく写真撮るのも待てないし、食うぞ!
ワリバシパキー
メンズルルー
うん。
めっちゃブタキム。
正直、タンパク質に振り切ってたから味もだいぶ変化していると思ってたけど、いつものブタキムだ。
麺はもっちりとしており、スープも豚骨醤油とキムチの旨味がクセになる。
唐辛子が散りばめられていて、一緒に食べるとたまにピリッと来る。
箸が止まらない。
完食。
これで本当にたんぱく質21gもあるのか。
減量中にこれをたまに食べることでラーメン欲も抑えられるし一石二鳥だ。
ただ、先程も述べたが、塩分量が高いのが注意点。
一応、一日の塩分摂取量の基準は男性8g未満・女性7g未満となっている。
むくみを防ぐために水分をこまめに取ろう。
話しは変わるが、最近トレーニングが流行っているせいか、高たんぱくに目覚める商品増えてきて嬉しい。
値段が倍以上になってしまうのが欠点だが、もっと色々な商品出してほしいと思う筆者である。
さて、今回はここまで。
コメント