NIKKEで好きなイベント曲【勝利の女神NIKKE】

NIKKE

音楽が良いゲームは良ゲー。

NIKKEは音楽にもかなり力を入れており、毎度毎度聴き入ってしまう。

今回は現段階で個人的に好きなNIKKEのイベントの曲を列挙する。

 

この曲はネロのイベント、「NYA NYA PARADISE」で流れた曲だ。

曲は女性ボーカルで、ゆったりした曲調でチルっぽく、カフェに流れていてもおかしくない。

というかカフェで流しておいてもNIKKEの曲だとバレないと思う。

筆者も当時、良すぎて即ロビーの曲に設定していた。

画面を見るととんでもないボディのニケが移っているのに、眼を瞑るとあら不思議。
まるで別ゲーをやっているよう。

 

この曲はエレグのイベント、「BOOMS DAY」で流れた曲だ。

男性ボーカルで、英語と韓国語が入りじまった歌詞となっている。

曲調はラップ調となっており、テンポが速く意味は理解できていないが結構テンションが上がる。

筋トレや運転中に流しておくにぴったりだ。

また、サビで時折割り込んでくる「BOOMS DAY」がここ好きポイント。

ちなみにこの曲を初めて聞いた時は、エレグのイベントだからてっきり電波系の曲かと思ったら全然違っていてギャップが良すぎた。

 

この曲はクラウンのイベント、「LAST KINGDOM」で流れた曲だ。

ボーカルは女性で、オーケストラ曲となっている。

入りで一旦盛り上げ、そこから一旦ゆったりになり、そしてサビで再度大波が来るような曲調だ。

この曲が流れるだけで最終決戦に入ったような気分になる。

まさにLAST KINGDOMの名前にふさわしい。

ちなみにこのイベントのボス、「インディビリア」との戦闘曲もめちゃくちゃ良いので一度フルで聴いていただきたい。

 

この曲はシンデレラのイベント、「OLD TALES」で流れた曲だ。

ボーカルは女性で、サビが2回とラスサビといった感じで王道な曲調となっている。

かなり悲壮感溢れる歌詞となっており、ストーリーを読んでいるとより解像度が上がる。

また、歌手の表現力が素晴らしく、英語で意味は分からなくともシンデレラの心境が分かるような気がしてくる。

フェアリーテイルモデル第二世代が再集結する瞬間が待ち遠しい。

 

この曲はレッドフードのイベント、「RED ASH」で流れた曲だ。

一言でいうと、

テンションブチ上がる。

シンデレラのテーマとは打って変わり、レッドフードのテーマらしく歌詞と曲調がめっちゃ熱い。
とにかく一撃をぶちかまそうとしてくる。

楽器もエレキを使用している為、ボーカルが居ない部分もずっと上がりっぱなしだ。

唯一落ち着く場所は、サビ前の少しの間だけ。

最初から最後まで嵐が過ぎて行ったのかっていう感じで、まさにレッドフード。

 

最後はソラのイベント、「OVER THE HORIZON」で流れた曲だ。

3つ立て続けにピルグリムのイベントの曲を紹介した後だが、

正直、最近のイチ推し

男性ボーカルで、テンポ良し、おしゃれ、ソラの壁紙のビジュ良しで非の打ち所がない。

曲調が軽く、まるで空を駆け巡っているように颯爽としており、何回でもリピートできてしまう。

たった2週間のイベントで流れた曲とは思えない。

 

 

以上、現段階で個人的に好きなイベントの曲だ。

正直まだまだ好きな曲は沢山あるが、NIKKEは良曲が多すぎて紹介しきれない。

イベントストーリーの曲を聴いたことが無い人は、Youtubeで公式やcosmograph氏が投稿しているため、是非一度聴いてみてほしい。

恐らく、お気に入りの一曲が見つかると思う。

 

さて、今回はここまで。

次はメインストーリーの曲について書こうかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました